top of page
検索

プロセスこそが結果を生み出す

  • 執筆者の写真: kawai
    kawai
  • 4月25日
  • 読了時間: 2分

ree

【トランジション】をテーマにトレーニングを行いました。


サッカーで最もゴールが決まる

あるいは失点してしまうシーンは

攻守が入れ替わった瞬間と言われています。


如何に切り替えが早くできるかというのは

サッカーにおいて非常に重要な要素となります。


今日のトレーニングでは

ポゼッションやシュート練習の中で

切り替えにフォーカスして行いました。


その中で『どれだけ意識してプレーするか』ということで

トレーニングの質が変わってくることを伝えました。


今日のトレーニングの中でも


「絶対にロストしない」

「絶対に決める」

「絶対にシュートを打たせない」


そう意識するだけで大きく結果が変わりました。

まずは大前提としてどこに意識を向けるのかを毎回考えるようにしましょう。


技術的な面では、イージーなシュートミスやパスミスが多く

まだまだ分量が足りていないと感じました。


分量に関しては

こちらから提案はできますが

最終的にやるかやらないかは選手個人の問題です。


結果は当然大事ではありますが

まずはプロセスに価値があり

達成するまで継続するというプロセスこそが結果を生み出します。

継続して頑張っていきましょう!


今日のMVPは、、、一翔!!👏✨


一翔:7

ゲームでは全勝で勝負にこだわってプレーできていました。

シュートスキルはまだ伸び代があり

精度にムラがあるので

どんな状況でもしっかりとスキルを発揮できるように

マインドとスキルの両面をブラッシュアップしていきましょう。



YCFC

河井

 
 
 

コメント


ニュースレター購読

お問い合わせ

日本、神奈川県横浜市

  • Facebook
  • Instagram
  • Link
  • Link
bottom of page