引きつける
- kawai

- 7月12日
- 読了時間: 2分

U8、U10はYCTCでトレーニングでした。
U8はシュートをテーマにトレーニングを行いました。
キーパーのいないところに蹴り分けるには
足のどの部分で蹴ればいいか
浮いているボールに対してミートの仕方など
正確にキックする方法を教えました。
トレーニングが終わってから
「楽しかった!」
「あと1時間くらいやりたい!」
と、100点のリアクションで
笑顔いっぱいで帰ってくれました😆
この年代はまずはサッカーに興味を持ってもらって
「明日もサッカーがしたい!」という気持ちを
どれだけ育てられるかが大事だと思っています。
U10は【引きつける】をテーマにポゼッションを行いました。
相手を十分に引きつけてから
攻撃のスイッチを入れる。
攻撃に緩急をつける。
これはビルドアップの時にとても重要で
今このチームで取り組んでいくべき課題です。
全部がオンで前へ前へでは
今後は難しい展開になることも出てくるので
しっかりと見極めて
どこでスピードアップするのか
それを選手達が共有できるように
トレーニングから理解してコミュニケーションが取れるようにしていきましょう。
今日のMVPは、、、悠貴&一翔!!👏✨
悠貴:7
しっかりとボールをミートできていましたね。
左右どちらの足でも同じように強いシュートが打て
ドリブルからパス、シュートと連結させる能力もついてきました。
一翔:7
相手を引きつけてから展開ができていました。
展開のタイミングが良く
効果的にボールを動かせています。
YOKOHAMA CITY FC
河井




コメント