top of page
検索

自由な発想の中で

  • 執筆者の写真: kawai
    kawai
  • 6月13日
  • 読了時間: 2分
ree

今日のテーマは【展開】でした。


オーガナイズはシンプルですが

自分の基準をどこに設けるか

それによって難易度が変わってきます。


選手達に自分で成功したと思った回数を数えてもらいましたが

まだまだ基準が低いと感じるので

もっと細かなディテールまで拘って

スキル1つひとつを突き詰めていってほしいと思います。


みんなピッチ内では集中して熱量高く取り組んでくれています。

更にスピード感を上げて選手としてステップアップを目指すには

ピッチ外の部分での成長も必要だよと

スクールの終わりに選手達に話しました。


率先してリーダーシップを発揮する選手

様子を見て誰かについて行く選手

自由を満喫している様子の選手(笑)


それぞれの個性や考えがこの歳の子供にも当然あって

まだ小学生なので沢山失敗もあります。


大人が恐怖でコントロールして

「こうしろ、ああしろ」で防げるものもありますが

それでは根本的な解決にならないので

少し我慢が必要ですね。


・否定を排除し

・個性にポートレイトし

・責任を与える


我々大人達は

押さえつけるのではなくて


「自分の考えを否定されない」

そういった解放感を持たせることが

まずは必要なのではないでしょうか。


そう言った意味では

今このスクールには自由があって

非常に伸び伸びとできているかと思います。

次は選手個々が

自由な発想の中で

何が正しいのかを考るフェーズに入っているのかと思います。


サッカーが上手くなることも大切ですが

人として魅力がなければプロになったとしても何の価値もありません。


しっかりと自立した考えを持てるように

これからも子供達のチャレンジをサポートしていきたいと思います。


今日のMVPは、、、光!!👏✨


光:7

トラップの精度

ドリブルでの上半身の使い方

タッチの正確性

向上心

どれも高いレベルでした👍

いつも真面目すぎるぐらい一生懸命な光ですが

最近はスクールで楽しむこともできるようになってきましたね😌

引き続きステップアップを目指して

サッカーを楽しむ気持ちを忘れないように取り組んでいきましょう!





YOKOHAMA CITY FC

河井

 
 
 

コメント


ニュースレター購読

お問い合わせ

日本、神奈川県横浜市

  • Facebook
  • Instagram
  • Link
  • Link
bottom of page